海外ドラマでメリクリ! ~今すぐヤドリギゲット!?
キリスト教圏三大イベント?の1つ、クリスマスです。メリーです。
日本の海外ドラマ専門チャンネルでも、メリクリ特集やってますね。
みなさんご覧になってますか?
そうです、アリー(『アリーmyラブ』)にもモンク(『名探偵モンク』)にも、さらにはグリッソム(『CSI:科学捜査班』)にも、クリスマスはやってきます。骨大好きなブレナン(『BONES』)にだってクリスマスはやってくる。海外ドラマにクリスマスエピソードは欠かせません。
で、気になるのがクリスマスエピによくでてくるヤドリギ。ヤドリギ(宿木)とは、樫などの樹木に寄生する植物のこと。黄緑色の小さな花をつけ、白や黄色の実がなるヤドリギはクリスマスの大切な飾りの1つ。『アリーmyラブ』『ボストン・リーガル』『フルハウス』『フレンズ』、そして『BONES』とさまざまな人気ドラマのクリスマスエピでヤドリギは大活躍…。
実はヤドリギには、有名な伝承があるらしい。
それが「kissing underneath the mistletoe」。Mistletoeはヤドリギのこと。
なんでも「クリスマスの日にヤドリギの下にいる独身女性には、キスしてもいい」そうで。
しかも「クリスマスの日にヤドリギの下で恋人同士がキスをすれば永遠の愛が手に入る」とか。
そういえば、ハリー・ポッター君もヤドリギの下でキスしてたっけか。
ならば独身女性は、玄関にヤドリギをつるしておくか!?
ん? でも、クリスマスは神の子イエスの誕生日。ヤドリギの伝承というと“ケルトな匂い”がぷんぷん。ケルトの修行僧、ドルイド僧たちはヤドリギを神聖なものとして扱っていたというし、北欧神話にはヤドリギの剣ミスティルティンがでてくるし、ね。
ところで、クリスマスは神の子イエスのお誕生日なはず(しつこいですね)なのに、なぜかサンタクロースが世界中のよい子にプレゼントを配りまくる。サンタクロースは、3、4世紀ごろトルコに実在したというキリスト教の聖人、聖ニコラウスの伝説が基というけれど、トナカイがソリを引くというあたりに、北欧神話の影がちらつきませんか。ここはひとつ、SG-1チーム(『スターゲイト』)のみなさんに調べていただきたいところ。
というわけで、
みなさん、よいクリスマスを。
■ 『アリー my Love』ファースト・シーズン セット1
【価格】¥5,229(税込)
【内容】3枚組
【発売元・販売元】20世紀フォックス ホームエンターテイメント・ジャパン
©2007 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
ライタープロフィール

ドラマナビ編集部
« もうすぐ大団円! 『スターゲイト』で世界の神話・伝承めぐり! | トップページ | 2008年海外ドラマ「私的」重大ニュース! »
「海外ドラマを100倍楽しもう!」カテゴリの記事
- 2010年秋の新ドラマ 宣伝広告と批評の影響力(2010.10.13)
- 空前の大流行!「ヴァンパイアもの」分析します!そして、『トゥルーブラッド』は面白い!(2010.10.06)
- 海外ドラマ、初回の翻訳は難しい(2010.09.29)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(後編)(2010.09.16)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(前編)(2010.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« もうすぐ大団円! 『スターゲイト』で世界の神話・伝承めぐり! | トップページ | 2008年海外ドラマ「私的」重大ニュース! »
コメント