『SciFi』(サイファイチャンネル)が日本上陸! 日本にも押し寄せてきたSFの波!?
NBCユニバーサルが世界30数カ国で展開している『SciFi』チャンネル。2008年4月から日本でも放送開始されたことは、海外ドラマファンのみなさんならすでにご存知ですよね。現在放送されているドラマは、SFファンにはおなじみの『X-ファイル』『バフィ』『ロズウェル』に加え、懐かしのドラマ『タイムマシーンにお願い』といったラインナップ。しかも『ユーリカ』『ジェリコ』『スレッシュホールド』『ナイト・ストーカー』といった日本初上陸ドラマを引っさげてきてくれたのだから、ほーんとありがたいこってす。また、アメリカで話題になっている新しいSciFiドラマ『カイルXY』もスタート(6月13日から)するというのだから、今後も楽しみ。
そうです! ここ数年のアメリカSciFiドラマの波が、いよいよ日本にも押し寄せてきています!
というわけで6月に入り、そろそろ終了に近いドラマがありつつなわけだけれど、そこはほれ、これからもリピートされるもんね(勝手に決定)ってことでSciFiチャンネルでのこれまでの放送ドラマをさっくり紹介しちゃいます。
まずは何度でもリピートオッケーな旧作から…。
『X-ファイル』(1993~2002)全9シーズン201エピソード(+1)放送という暴挙、もとい快挙にキター!というファンは多いはず。なので、なにもいうことないっす
→タイムマシンde海外ドラマ『X-ファイル』
『バフィ』(1997~2003)
フツーの女子高生バフィがバンパイヤスレイヤーとしての使命を受け入れ、バンパイヤたちをばっさばっさと片付けていく、いわずとしれた青春ホラードラマ。改めて見直すと、バフィ役のサラ・ミシェル・ゲラー含め周囲のキャストたちがだっさいガキにみえてしょうがない。といっても当時20歳くらいだったらしいのだが。そんなバフィことサラの成長と『BONES ボーンズ』で渋い演技を見せてくれているエンジェルことデビッド・ボレアナズとのエピソードを“最初”から“最後”まで、“またしても”見られるなんてうれしい限り。日本での放送開始時についていたスイートな副題『恋する十字架』、いまやきれいさっぱりとはずれている模様…。
→タイムマシンde海外ドラマ『バフィ~恋する十字架』
『ロズウェル』(1999~2002)
UFOファンお馴染みの町ロズウェルを舞台にした青春SciFiドラマ。エイリアントリオのひとり、イザベルを演じるのは『グレイズ・アナトミー』のイジー役キャサリン・ハイグル。このあと、エミー賞を受賞するなんてだーれも想像していなかったはず。こちらもスイートな副題『星の恋人たち』がいつのまにか消えてるしね。
→タイムマシンde海外ドラマ『ロズウェル』
『新アウターリミッツ』(1995~2002)
21世紀にもなった今、うちのテレビが故障した?なんて思うはずのないオープニングのレトロ感がたまらない、懐かしSFドラマのリメイク版。ゲストスターが豪華なことにも注目。さて、TVドラマスターを何人見つけることができるだろうか?
『タイムマシーンにお願い』(1989~1993)タイムトラベルを研究している科学者サムは実験中事故に巻き込まれ、意識だけが過去のさまざまな人間に乗り移っていく…。しかもミッション付き。空軍のパイロットから文学の教授、ボクサーなどさまざまな人間に意識だけ乗り替わっていくのだけれど、サムのマルチな才能がそれなりの成果を出していく(ミッション終了)。しかも、親友アルバートが監視の目をかいくぐりながらホログラムとしていつも助け舟を出してくれるってんだからまさに鬼に金棒。なんて今は言わないけどね。
鏡の中に映るのは別人、でもふだんはまんまサム(つまりスコット・バクラがでずっぱり)という不思議演出で当時の新し物好きSFドラマファンの心をぐっとつかんだ本作。のちに『スター・トレック エンタープライズ』で船長となったスコット・バクラ(サム役)と『DUNE 砂の惑星』のドクター・ユエことディーン・ストックウェル(アルバート役)のかけあいを楽しもう。旧作リピート放送の中ではいちばんの古株だけど、いまだDVD化されていないため、オールドファンは大喜びです。未放送シーズンだって気長に待てば見られるかも?
そして日本初上陸ドラマはというと…。
『ユーリカ~事件です、カーター保安官~』アルキメデスが“浮力の原理”を発見したときに叫んだとされるギリシャ語「ユーリカ」。意味は「わかったぞ」「見つけたぞ」な感じらしい。そのユーリカという名前がつけられた小さな町で起こる不可思議な事件の数々。それをなーんとなく解決してっちゃうのが主人公ジャック保安官。じつは、ユーリカという町全体が秘密の実験場所だった!というSFサスペンス(コメディ)ドラマ。なによりもジャック保安官のキャラがよくって一度見たらはまること間違いなし。とくにジャックと娘ゾーイのやりとりは、あの『刑事ナッシュ・ブリッジス』のナッシュ親子のやりとりを彷彿とさせてくれる…。そしてテーマ音楽がマーク・マザーズバーグ(DEVO)というのにもちょいニヤリ。
『ジェリコ~閉ざされた街~』
カンサスの小さな町ジェリコが突然の核爆発により、隔絶された環境となる恐怖を描いたドラマ。なぜ、核爆発が起きたのか、電力は維持できるのか、何者かが投下していく援助食品は安全なのか、などなどアメリカ人ならずとも迫り来る恐怖への対応策を思わず考えされられてしまうこと間違いなし。ジェリコという町の名前にも秘密が隠されていそう。ところで、主人公ジェイクを演じるのはお久しぶりな感じのスキート・ウルリッチ(『スクリーム』)。はたしてジェリコは聖書の町と同じ運命を辿るのか!
『スレッシュホールド』
「スレッシュホールド(Threshold:目的の動作が開始する境界値、しきい値)」は、地球へ侵入してくるエイリアンたちを撃退するための作戦コード名。チームに集められたのは、各分野のスペシャリストたち。しっかしどいつもこいつもやる気なさそな変人ぞろい。そしてチームを率いるのは、美人で秀才のはずなのになぜかおっちょこちょいな医学博士モリー。という展開であれば、ん、コメディ路線かと思ってしまいがちだけれど、ちょっとまじめすぎるかも。DNAのらせん構造さえ組み変えてしまうエイリアン・サインの謎はきちんと解明されるのだろうか!? ちなみにモリー役は『スパイキッズ』のママ、カーラ・クギーノ。このドラマは彼女を見るだけでいいかもね。
『ナイト・ストーカー』
Xファイルに影響を与えたとされる『事件記者コルチャック』(1974~1975)をリメイクしたのが本作。SciFiというよりはホラーな展開が特徴だけれど、よれよれの冴えない中年男キャラがリメイク版ではイケメン!俳優スチュアート・タウンゼントを配したことで、あれ、『X-ファイル』になっちゃった!? ここはオリジナルの『事件記者コルチャック』をあわせて放送してもらいたいところ。
そして、この6月にスタートするのが2006年に放送開始、今年度もアメリカでシーズン3の続投が決まったドラマ『カイルXY』だ。内容は未見のためわからないが、森で目覚め、さまよっていた少年(それもハダカで)を引き取った家族との物語というから、『ヤング・スーパーマン』みたいな感じなのだろうか? はたなた『アトランティスから来た男』(古いぞ!)? とにかくまだまだフレッシュなドラマなようなのでこちらも楽しみ。
さらには、ドラマとドラマのつなぎに放送される『フラッシュフリックス』にも注目。オーストラリア発のショートフィルムだけれど、『LAST STOP』『Time of Death』を始めいずれも実験的な意欲作ばかり。ほかにもスティーブン・キングや天使ものの『Fallen』といったマニアックな作品も放送されている。
というわけで、SciFiチャンネルに限らず、アメリカのSciFiドラマの波はいまや日本を席捲しつつある!わけだけど、一海外ドラマファンとして心配になるのが「なにを」「どこまで」放送してくれるのか?ということ。日本未輸入ですでにシーズン終了しているドラマだってファンならば見たいぞ、と思うものがまだまだたくさんあるはず。そんな作品をすくいあげて日本に紹介してくれているSciFiチャンネルには、今後も期待してしまいそうだ。とくに日本初上陸ドラマは最後(最終シーズン最終話)までの放送、さらにはアメリカと同じようにリピート攻撃してくれる(よねよね?)ことを熱望! もちろん、新ドラマ投入も必須ですけどね。>
■『KYLE <カイル> XY』シーズン1
【字幕版】6月13日(金)22:00~スタート!
©TOUCHSTONE TELEVISION
■『X-ファイル』シーズン1
【二カ国語版】6月9日(月)スタート!
20:00~22:00 毎日2話連続(月曜~金曜)
©1993-1994 Twentieth Century Fox Film Corporation
■『ナイト・ストーカー』シーズン1
【字幕版】6月9日(月)深夜0時 スタート!
■『タイムマシーンにお願い』シーズン3
【字幕版】7月1日(火)11:00~
月曜-金曜
© 1991 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
■『ユーリカ~事件です! カーター保安官~』シーズン2
【二カ国語版】7月7日(月)22:00~スタート!
© 2007 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved.
ライタープロフィール

ドラマナビ編集部
« 地上最強の美女 バイオニック・ジェミー | トップページ | 『ドーソンズ・クリーク』 »
「海外ドラマを100倍楽しもう!」カテゴリの記事
- 2010年秋の新ドラマ 宣伝広告と批評の影響力(2010.10.13)
- 空前の大流行!「ヴァンパイアもの」分析します!そして、『トゥルーブラッド』は面白い!(2010.10.06)
- 海外ドラマ、初回の翻訳は難しい(2010.09.29)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(後編)(2010.09.16)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(前編)(2010.09.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
垂涎のラインナップ。どこでどうやって見れるのだろう。
投稿: natu | 2008.06.11 17:18
スカパーとJ:COM とYahoo! BB。 ↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080328/297426/
オフィシャルサイトが欲しいですね、Sci Fi Japan。
旧作は、「Xファイル」「バフィー」「ロズウェル」録画してます。
(録画済なのに録画してるところが習慣て怖いね。)
新作で、欠かさず全部見たのは、「Fallen」と「ナイトストーカー」
コルチャックの謎、10話で解けたとは言えないと思うんですけど。
新作は「Fallen」が一番おもしろかったと思います。
天使と人間のハーフ、ストーリーおもしろいし、しゃべる犬がかわいい。
3話だけなんてもったいなーい。
「ユーリカ」は録画してあるんで、たぶん全部見ると思う。
昨日見た「カイルXY」
車からカイルの様子をうかがうニコラス・リーが何かありそうで。
おへそがなくて、森で目覚めるまでの記憶もなくて、
脳が異常に活発な天才、カレは何者なのか?
テンポが速くてこの先の展開が読めない。私好みのドラマ。
エイリアス終わって、トーンダウンしてたところへ、
お好みドラマがやってきた。そんな感じでしょうか。
それにしても、いい加減、オフィシャルサイト作ってよ、Sci Fi jp
http://www.scifi.co.jp/
ドメインパーキングだけじゃダメよね。これもなくなる?
投稿: 紫陽花 | 2008.06.14 19:01
ユーリカ、スレッシュホールドと見ごたえのあるSF作品うれしいところです。「タイムマシンにお願い」っていうのも、いいとこついてます。
でも・・・、「X-ファイル」、S・キングの古いテレビムービーってのはもういいかと。
ぜひぜひ、再放送してもらいたいのは、
「刑事コルチャック」「タイムトンネル」「アウターリミッツ」(オリジナル)「それいけ!スマート」(SFじゃない?)
これからに期待したいです。
これからに期待したいです。
投稿: No.9 | 2008.06.20 18:53
「タイムマシンにお願い」
昔からずっと見たくて、やっと見れました!
しかも、未放映の話も字幕で見れるので楽しみです!
「タイムマシンにお願い」の第何話かわからないですが、「炎のスタントマン」は放送したのですかね?未放送だったらその回もみたいですね。
投稿: とぅしぃ! | 2008.06.23 14:48