アメリカ1の犯罪スポット!?コニーアイランド! ~実はこんなにすてきなところ~
「コニーアイランドで腐乱死体発見」とか、「少年ギャングがコニーアイランドで発砲!」なんてテレビや映画の中ではめっきり物騒な扱いのコニーアイランド。つい先日も『CSI:ニューヨーク』エピソード#22で、おぽんちなマーメイド姿の女性の絞殺死体が発見され、ダニーとリンジーが「コニーアイランドのマーメイドパレードか?」なんてコメントを口にしていましたね。−−死因とは関係なしでしたけど。
コニーアイランドとは!?
コニーアイランドの歴史は長く、この地に最初のファミリーパークができたのは1876年のこと。1880年頃から第2次世界大戦までは世界一大きなアミューズメントパークとして、多くの観光客を集めるアメリカでも有数のリゾート地だったようです。ところが50年代、繁華街を求める若いギャングがこのあたりにはびこるようになったあたりから、コニーアイランド=危険な香りがする場所、というイメージが強くなったとか。今では当初あったはずのリゾートらしい高級感はまったくといっていいほどぬぐい去られましたが、施設のふるぽっちさとレトロな照明がいい意味ノスタルジックで情緒ある場所をかもしだし、また地域密着型のイベントも手伝って、ニューヨーカーにとっては夏の名所となっているのです。
ひと味、ふた味あるアトラクション
アミューズメントパークの海側のエントランスから入って右に位置するサイクロンは、1927年に建てられたアメリカ最古の木造ジェットコースター。「いつか絶対に脱線するよ」なんて囁やかれながら、未だ元気にがたぴし走行して人気を集めています。乗り心地が非常に悪く、むち打ちになりそうになるのも愛嬌と、地元ニューヨーカーからは愛されるシンボルのようですね。
さらに奥に進み左側には、「未だあったか!」と目を見張るフリークショー(=見世物小屋)の館、「コニーアイランドサーカス サイドショー」があります。「フィジー産まれの火を噴く孤児」だとか「脳に釘を打つ男」なんて、胡散臭くありがちなタイトルを横目に、昔地元のお祭りで入りたいと駄々をこね、「くだらない。お金の無駄よ。」と母に禁じられた出店の見世物小屋のことを思い出しつつ中に入れば、、、心底くだらないこと間違いありません(きっぱり)。
ネタばれがもったいないのでこれ以上は話せませんが、あの幻の「マングースとコブラの対決」をはじめて堪能したのはここ。出てくるときには気持ちのいいだまされた感を味わうことができる貴重な場所です。
名物マーメイドパレード
毎年6月に行われる名物、マーメイドパレードはコニーアイランドに最も人が集まる夏の一大イベント。海辺のブロードウォークが人魚の仮装をした老若男女であふれ返ります。特に意欲的に仮装を盛り上げるのは地元ドラッグクィーンたち、というわけで人魚は決して美しくないのねーという気持ちでいっぱいにはなりますが、インディーズバンドやバーレスククイーンらのパフォーマンスありと、夏の気分を盛り上げてくれるイベントです。この認知度により冒頭のマーメイドの死体=「コニーアイランド?」といわれていたのはいうまでもありません。
イベント:2007年 マーメイドパレード
日時:2007年6月23日 2:00PMより (雨天決行)
ホットドッグ大食いコンテスト
コニーアイランドのもうひとつの名物は、日本人にはいわずと知れたホットドッグ大食いコンテスト。これはホットドッグチェーンのネイサンズがここコニーアイランドを発祥の地として、毎年独立記念日に行われる大会です。2001年から2006年まで通算6年連続で見事グランプリに輝いているのは日本人大食いファイターの小林 尊さん、通称“TSUNAMI”。去年はなんと54個のホットドッグを食したとか。今年もぜひ、日の丸を背負ってがんばっていただきたいものです!
コニーアイランドの危機!?
2007年のシーズンを最後に、市民から支持され愛されてきたコニーアイランド・アミューズメント・パークが閉館の危機に立たされています。そもそもこの場所をベガスのベラッジオ級カジノリゾートホテルにしようとの案があり、その一角に今ある遊園地とブロードウォークショップを吸収した屋外アミューズメントパークを作るというのが当初の予定でした。ディベロッパーはこの案を使い遊園地を一掃しハイライズを建てる許可を市から取得、その後で法外な値段でこの地を他の会社に売りつけました。新しいオーナーは現在、遊園地を一掃して巨大集合住宅を建てることを発表。大きな問題となっています。NYの風物詩であるコニーアイランドがアミューズメントパークでなくなってしまうなんてさびしい限り! この後どのようにお話進展するのか注目したいものですね。
コニーアイランド・アミューズメント・パーク
営業期間:イースターから9月最後の週末まで、週末は真夜中まで営業(入場は無料)
交通手段:D,Q,N,F トレインでSTILLWELL AVENUEストップまで
所要時間:マンハッタンのミッドタウンより約45分
※コニーアイランドとは、乗り物やアトラクションなどの娯楽施設が集まったニューヨーク・ブルックリンの南端に位置する街。夏のマーメードパレードなど、多数のイベントも開催されている。
ライタープロフィール

安田阿弥
ドラマには恋がつき物。クーパー捜査官から始まった恋物語。今はソイヤーに一喜一憂。玉を作るNY在住ライター。
« 『V ビジター』 | トップページ | 06~07シーズンの一番はなんといっても『Friday Night Lights』 »
「海外ドラマを100倍楽しもう!」カテゴリの記事
- 2010年秋の新ドラマ 宣伝広告と批評の影響力(2010.10.13)
- 空前の大流行!「ヴァンパイアもの」分析します!そして、『トゥルーブラッド』は面白い!(2010.10.06)
- 海外ドラマ、初回の翻訳は難しい(2010.09.29)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(後編)(2010.09.16)
- スティーヴン・キング原作新ドラマ『ヘイヴン-謎の潜む町-』現場取材レポート。超自然現象ぼっ発中!世界遺産の町をドラマナビ取材班が行く!(前編)(2010.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 『V ビジター』 | トップページ | 06~07シーズンの一番はなんといっても『Friday Night Lights』 »
コメント